いつものスキンケアで肌トラブルが改善しない
洗顔も保湿もしてるのに吹き出物や乾燥が気になる
合わなくなったのかな?
いろいろ試したけど何がいいのか分からない
そんなお悩み、ありませんか?
もし色々試してみて肌トラブルが改善しないのであれば、ストレスが原因かもしれません
ストレスによる肌トラブルの主な原因
ストレスによる肌トラブルには主に3つの原因が考えられます
1️⃣ターンオーバーの周期の変化
2️⃣自律神経の乱れ
3️⃣男性ホルモン
1️⃣ターンオーバーの周期の乱れ
お肌は約1か月で新しい細胞に入れ替わる仕組みになっていて、それをターンオーバーと言います。
ターンオーバーの周期は、肌の美しさを保つために重要な役割をになっていますが、ストレスにより、免疫力が低下すると(これも腸内環境や骨盤の歪みに関わる部分ですが)ターンオーバーのリズムが乱れることがあります。
そうすると、保湿力が低減し、バリア機能が弱まる為、紫外線などの刺激や異物の侵入から肌を守る機能も低下し、肌トラブルの原因になります。
2️⃣自律神経の乱れ
ストレスを感じると、交感神経が優位に働き、興奮状態になります。
すると、悪玉菌が優位に働き腸内環境が悪化で免疫機能の低下に伴いターンオーバーも乱れストレス性の肌トラブルに繋がります。
3️⃣男性ホルモン
ストレスから身を守るために放出されるホルモンのひとつに男性ホルモンがあります。
男性ホルモンは女性の体内でも作られていて、ストレスを受けて男性ホルモンの分泌が増えると皮脂の分泌も多くなります。
そうすると、角質が厚くなり、毛穴が詰まり、肌トラブルの原因になるのです。
ストレスによる肌トラブルを改善するために
では肌トラブルの原因となるストレスをどのように解消すればいいでしょう。
ここでは私がおすすめする3つの方法をご紹介します。
❶運動する
日の光を浴びながら適度な運動をするのがおすすめです。
太陽の光は網膜を刺激して「幸せホルモン」セロトニンの生成を活性化してくれるので、1日15分~30分は外に出て日光を浴びましょう。
そして適度な運動には、ウォーキングやジョギングのような一定のリズムを刻む運動が「幸せホルモン」セロトニンを多く分泌し、ストレスの低減が期待できます。
❷ヨガ
ヨガは呼吸と体に集中することで、常に思考が繰り広げられる脳をクールダウンしてくれます。
さらに、腹式呼吸を行うことで交感神経の働きを抑えたり、体を心地よく伸ばして筋肉の緊張をほぐし、心をリラックスさせてくれる効果が期待できます。
❸スキンシップ
エステや整体などを受けると、普段は寝付きが悪い方でもウトウトしたり、寝てしまうこともあるかと思います。
これは肌が触れ合うことで「思いやりホルモン」オキシトシが分泌されるからです。
オキシトシンには、幸福感を与えたり、不安や恐怖心を和らげるといった効果が期待されています。
肌と肌が触れ合うエステや整体でココロもカラダもリラックスすることが出来ます。
そこでエステサロンならではの【ご新規様限定メニュー】をご用意いたしました
お肌も身体も毎日のケアが大事!
【セルフエステとクイック整体】 ➡️100分
1️⃣セルフエステ
お肌に合わせたお化粧品でクレンジング、洗顔、マッサージ、パック、そして美顔器の使用方法と実践
2️⃣クイック整体(30分)どちらかお選び下さい
上半身…肩こり、首こり、背中のこりにお悩みの方
下半身…足腰の重怠さ、足のむくみ、冷え症にお悩みの方
ご希望に応じて、お体に合わせたストレッチやエクササイズ方法をお伝えします。
通常4,000円➡️「ホームページ(またはインスタ)見たよ!」で3,500円!
エステ会員様はフェイシャルとセットで、
ホームエステ会員様(7点以上をご自宅でご愛用頂いている方)は整体を受けて頂くことができますので、担当者にお問合せ下さい
整体は畔川(あぜかわ)が担当致します
・OPPEN COSMETICS
ビューティーアドバイザー
・骨盤ケアセラピスト
(産後骨盤矯正/美容整体)
・全米ヨガアライアンスRYT200 登録
ヨガインストラクター
〒080-0028
帯広市西18条南3丁目50-4
℡ 0155-29-5676
営業時間 10:00-18:00
定休日 日曜日、祝日
ご予約お問合せはお電話、
またはLINEからメッセージを下さい⬇️
0コメント